●本文
 Planning means evaluating what we need to do to get
 from where we are now, to where we want to be.
●チェックポイント!
 ・evaluating 評価する、推しはかる
●対訳
 (目標実現の)プランニングとは、今どこにいて、行きたい
 ところまでたどり着くために何が必要かを推しはかることである
●英語「で」学ぶポイント
 さあ、前回までに引き続いて、マネーの「目標実現のツール」
 としての側面にフォーカスをあててこれから1週間学んで
 いきましょう。
 まず一回目は、目標実現のためのプランニング(計画作り)を
 端的に表した内容です。
押さえておきたいポイントは、
  ・what we need
  ・where we are
  ・where we want to be
などの表現。
 ”what”、”where”など見ると、ついつい疑問文と思いがちですが、
 ここでは「あれだよほら、必要なもの」、「あそこだよほら、
 今いる場所」、「あそこだよほら、行きたいところ」という
 ニュアンスで使われていて、何かを指し示す役割をしています。
 文法では「関係代名詞」と言われていて、「代名詞」だから
 「あれ」、「これ」、「それ」など、指し示すというニュアンスが
 やっぱりありますね。
 文法用語は覚える必要はありませんが、”what”や”where”は
 疑問文以外にも使われることは押さえておきたいですね。

 


