This can make bankruptcy an easier option for people who are in
 financial problems and can’t see any other way of resolving them.

●チェックポイント!
 ・bankruptcy 破産
 ・resolving 解決する

●英語「で」学ぶポイント
 「破産からの復活」シリーズ。

 今日はちょっと長い文なので、構造を押さえるのを(簡易)ロジック
 マップでやってみましょう。

 冒頭の”This”は昨日の文を指して、それは何かといえば、

   Debtors are no longer liable for any
   debts incurred prior to bankruptcy.

 ということ。「破産の前に負っていた借金の責務を、債務者が負う
 ことはもうない」と訳しました。
 [関連項目;]

 さて、これを主語に、文のロジックはどう展開されているでしょうか。

  bankruptcy an easier option
   ↑
   └”This” (昨日の文)

 というのが基本形です。

 ただ、これがあてはまるのは誰にとってもというわけではなく、
 対象を説明しているのが、

  people who are
   ↑
   ├in financial problems
   └can’t see any other way of resolving them.

 ”in financial problems”と”can’t see …”が”and”で結ばれて並列の関係に
 なっています。

 ただ、ちょっと難しいのは、文の最後の”them”。

 これがひとつ上の”financial problems”を指すのが分かると、文の
 構造が一気に分かりやすくなってきます。

 ヒントは、単数形と複数形。最後の”them”(それら)は複数形ですから、
 指す相手も複数形のハズ。ということは、”people”と”financial
 problems”のどちらなんだろう、と考えていくと、パズルを解くように
 構造が見えてきますね。

●対訳
 これによって、経済的な問題を抱えて、他に解決策が見えない人に
 とっては、破産は簡単なオプションになっている。