会計セミナーで決算書の見方を理解

FP(ファイナンシャル・プランナー)の殿堂

生命保険の罠

「生命保険の罠」著者である後田亨さんのブログです。

Error: Feed has a error or is not valid


カン・チュンドのインデックス投資のゴマはこう開け!


中立の立場からアドバイスするFP、カンさんのブログです

  • 【告知】ブログを移転しました!
    こんにちは。インデックス投資アドバイザーの カン・チュンド です。このたび15年にわたって続けてきた「FC2ブログ」を卒業し、ブログを移転することになりました。これまで長きにわたり当ブログをご贔屓いただいた皆さま、本当にありがとうございます!今後、当ブログは、【ブログ / 投資信託クリニック】にて続けてまいります。そうです、当オフィスは屋号を『投資信託クリニック』に改めることとなりました。長年住み …
  • 10月29日の「ひと言」
    アレクサ、投資信託ってなーに?病気のお見舞いに持っていく「果物のカゴ」です。えっ、どういうこと?私は昔からメロンが大好きです(^^)
  • ハイ、FPです。お医者さんに行ったときと同じように、こころの声を聞いて、あるがままの症状をおっしゃってください
    こんにちは。インデックス投資アドバイザーの カン・チュンド です。「カンさん、あのね、金融って法律と同じくらいチンプンカンプン。なにを言っているのか分からない!」10年前くらい前、あるお客様がそう嘆いておられたのを覚えています。「ファイナンシャル何とか・・」というワード自体、なんとなく曖昧に包んだヘンな形容だと思いませんか?これまで学校でも、職場でも、また市役所や税務署や年金事務所でも、私たちはお …


星野泰平のつみたてblog


「じぶん年金project」の発起人である星野さんのブログです。積立投資を「二宮金次郎」に託して熱く語っています。

Error: Feed has a error or is not valid


GAIA president blog


独立系ファイナンシャルプランナー事務所ガイア株式会社の社長でもあり、FPの中桐さんのブログ。日本経済新聞社主催のセミナー、大手金融機関でも多数講師を勤めていらっしゃいます。

  • 行動変容と「人の力」
    人が行動を変えるとき、最も大きなきっかけになるのは やはり「人との出会い」だと思います 中でも、信頼できる人から紹介された 信頼できる人の話を聞いたときに生まれる“気づき”は 心に深く届き、行動につながる力を持っています もちろん、日々の読書や基礎知識の蓄積 ケーススタディの学習など、学びの積み重ねは大切です しかし、実際にその中から何を取捨選択し どこから手をつけるか どのように実行に移していく …
  • 未来ダイアログ2030
    先日、軽井沢にてマネージャー合宿を行ってきました テーマは「未来ダイアログ2030」 5年後のGAIAの姿について、マネージャー同士が率直に語り合い 対話を重ねました 会社の未来は、トップダウンではなく 現場の実感や想いから形づくられるべきだと 改めて実感しています 最近読んだ『最後はなぜかうまくいくイタリア人』 という本にもあったように やはり「人と人のコミュニケーション」が 物事を動かす力の根 …
  • 100歳まで残す資産使い切り実践法
     100歳まで残す 資産「使い切り」実践法 60代からの“まさか”に備え、資産寿命を伸ばす知恵 (日本経済新聞出版)Amazon(アマゾン)   取り崩し、デキュミレーションの研究をされている 野尻さんの最新本を読みました 非常に分かりやすく、そして金融機関が提供している シニア向けのサービスも網羅されており 多くのシニア層に手に取ってもらいたいと思います その本の中にでてくる事例に 弊社のアドバ …

TEL 03-6459-0545 10:00 - 18:00 (土・日・祝日除く)
運営: シンメトリー・ジャパン株式会社

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP