━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┬─┬─┬─┬─┐┌──┐
│3│6│5│日│で││\/│☆   英語「を」学ぶな、英語「で」学べ
├─┼─┼─┼─┼─┼┴┬─┼─┐
│学│ぶ│ │金│融│英│語│ │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━━━━

  ┌─────────────────────┐
      【簿記を学んでも分からない?】  
     初心者が必ずハマる落とし穴を避ける
       会計逆転の三ヶ条をマスター!
      http://tinyurl.com/ygy8mc8       
  └─────────────────────┘

マネーに特化して英語「で」学んで爆発的なスキルアップを狙いましょう!
  −・−・−・−・−・−・−・−・−・−

●本文
 For example, if a savings account pays 3% per annum,
 the bank pays the holder 300 yen for every 10,000 yen
 saved every year.

●チェックポイント!
 ・savings account 預金
 ・per annum 1年あたり

●対訳
 たとえば、預金の利率が年間3%ならば、預金10,000円に
 付き300円を銀行は預金者に支払う

●英語「で」学ぶポイント
 今日は「利率」シリーズの具体例。1万円の預金に対して
 300円が支払われるという例はいたってシンプルで分かり
 やすいですね。

 ちなみに、”per annum”と言う表現、昨日のメルマガを読んだ
 人にはピンと来る、”annual”と関連する”annum”と言う表現が
 使われています。

 ただ、”annum”が単独で使われることってあまりなくって、
 常に”●●% per annum”という風に使われます。

 そしてもう一つ押さえておきたい表現が、”for every 10,000 yen”
 というもの。

 ”every”は、「エブリバディ」や「エブリデイ」なんかでも使われて
 いて、「一つひとつの」という感触をつかんでいる人も多いでしょう。

 今日の本文をあえて訳すと、「一つの10,000円に対して
 300円が支払われる」のような感じで、言われてみればなる
 ほどの、複数か単数かにこだわると言う点で極めて英語的な
 表現です。

■□■このメールマガジンについて■□■────────────────
□配信中止・変更はこちら
 http://www.money-college.org/blog/campus/?page_id=931

□配信元
 マネー・カレッジ
───────────────────────────────────