「経理を理解するためのゲームってないの?」

というユニークな問題意識から生まれたのが、

「パチオリ」というビジネスゲーム。
http://www.pacioli.jp/

これをもうちょっと知りたいという人に最適なのが、

 加藤 弘道著、直感で分かる 図解 経理のしくみ

 加藤 弘道著、直感で分かる 図解 経理のしくみ
 

評価は

★★★☆☆ (ぜひご一読を!参考になりますね)(評価の基準はこちら)

ゲームの元となった(?)、パチオリ図というものを使いながら経理の処理を解説してくれています。

下記、ポイントを。

●参考文献の中でもリトルトンの「会計発達史」(同文館)がとくに取り上げられている

●会計学の三大基本コンセプト
 企業実体の公準 企業実体を想定する
 会計期間の公準 1年間という期間を区切って公表する
 貨幣的評価の公準 物量ではなくお金で評価する

●会社の評価三つの視点
 収益性・安定性・成長性

●効率性は収益性のサブ項目として扱われている
 付加価値
  =総生産高−外部から購入した材料などの費用

 労働生産性(付加価値生産性)
  =付加価値÷従業員数
  =売上高÷従業員数 × 付加価値÷売上高
  =一人当たり売上高 ÷ 付加価値率

 付加価値の配分
  =人件費 ÷ 従業員数
  =人件費 ÷ 付加価値 × 付加価値 ÷ 従業員数
  =労働分配率 × 一人当たり付加価値

●設備投資の評価

 回収期間法
  =投資額 ÷ 年間のキャッシュフロー

 投資利益率法
  =投資による平均増加利益 ÷ 投資額

●予算管理の機能
 計画機能
 調整機能
 統制機能

●予算管理の分類
 設備投資予算
 資金予算
 損益予算
  売上高予算
  売上原価予算
  販売費・一般管理費予算
  営業外損益予算

前ページ
奥村佳史著、法人税が分かれば、会社のお金のすべてが分かるを読む
次ページ
前川 修満著、決算書はここだけ読め!を読む
 
  会計を学ぶためのセミナーのページに戻る