会計セミナーで決算書の見方を理解
ブログ

株本を斬る

書評 矢部謙介著、見るだけで「儲かるビジネスモデル」までわかる 決算書の比較図鑑

「実際の企業の決算書を見たい…」。そんな風に思ったときに手にとりたいのが矢部謙介先生のご著書、「見るだけで「儲かるビジネスモデル」までわかる 決算書の比較図鑑」です。 実在企業の比較で分かる決算書 本書の特徴の第1は、実 …

書評、林總著、コミック版 ドラッカーと会計の話をしよう

高名な経営学者のピーター・ドラッカー先生。そのドラッカー先生が会計について述べていることを知りたいと思ったとき手にとってしまうかもしれないのが林總先生のご著書、「コミック版 ドラッカーと会計の話をしよう」です。 ちなみに …

「節約」に潜む意外なキケン28個を紹介

クーラーって、こまめに消すよりも1日中つけっぱなしにした方が実は安上がりだっていう話がありましたよね。アレって目からウロコで、自分では「常識」と思っていたものが、実は非常識だというので印象に残りました。 で、これが実は節 …

会計セミナー参考本第15回 山口 揚平著、デューデリジェンスのプロが教える 企業分析力養成講座

「財務研修って、なんでビジネスマンに必要なんスか?」 なんて、ある意味本質的な疑問への回答を示してくれるお薦めの一冊がこちら。 山口 揚平著、デューデリジェンスのプロが教える 企業分析力養成講座 評価は、★★★★★ (ゼ …

会計セミナー参考本第12回 山田 真哉著、女子大生会計士の事件簿

「公認会計士」って何をやってる人だろう? という疑問に、分かりやすいストーリー仕立てで答えを与えてくれるのが本書、 山田 真哉著、女子大生会計士の事件簿 会計士の仕事を知る上では良い本です。 ただ、それって一般のビジネス …

会計セミナー参考本第14回 吉成 英紀著、世界のエリートがやっている 会計の新しい教科書

「BS(バランスシート)アプローチ」というキーワードで、世界で一般的になっている決算書の読み方を解説しているのが本書です。ただ、若干難易度が高いと感じましたので、ある程度知識がある方向けなのでしょう。 吉成 英紀著、世界 …

会計セミナー参考本第9回 金森、森口、荒(編)著、有斐閣経済辞典

「おカネのこと、苦手なんだよなぁ…」 と思っている方、克服の第一歩は、一つひとつの言葉の意味を知ることです。 そのためにマネー・カレッジでも、「初心者限定!マネー用語辞典」を用意しているのですが… これ、初心者向けにはす …

会計セミナー参考本第8回 前川 修満著、決算書はここだけ読め!

会計の初心者が本を読むとき、思わず手に取ってしまうのがこちら。 前川 修満著、決算書はここだけ読め! ちなみに著者の前川先生はこの分野で大人気のようで、本書の姉妹編として下記の書籍も出版されています。 前川 修満著、決算 …

会計セミナー参考本第7回 加藤 弘道著、直感で分かる 図解 経理のしくみ

「経理を理解するためのゲームってないの?」 というユニークな問題意識から生まれたのが、 「パチオリ」というビジネスゲーム。 http://www.pacioli.jp/ これをもうちょっと知りたいという人に最適なのが、 …

管理会計セミナー定番本第4回 林 總著、新版 わかる!管理会計―経営の意思決定に役立つ会計のしくみを学ぶ

「『管理会計』ってよく聞くけど、いったいなんなのさ?」 という疑問に、「林 總著、餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?」の林先生が答えてくれるのがこちら。 林 總著、新版 わかる!管理会計―経営の意思決定に役立つ …

管理会計セミナー定番本第2回 岩田 康成著、社長になる人のためのマネジメント会計の本

「会計って、なんで勉強する必要があるの?」と疑問を持ったときに手に取るかも知れないのがこちら。 岩田 康成著、社長になる人のためのマネジメント会計の本 評価は

管理会計セミナー定番本第11回 マイケル・ルイス著、マネー・ボール

最近の読売ジャイアンツの低迷ぶりには目を覆うものがありますね。 実力もさることながら、テレビの視聴率がとれないのは深刻な問題。まぁ、たしかに、他球団から選手を札束で引き抜いてくる運営、なじめないもんなぁ… でも、だからと …

日経ヴェリタスに代表の木田が紹介されました

日経ヴェリタスの2010年11月7日号に、マネー・カレッジ代表の木田知廣が紹介されました。 「プロが薦める最強の会計本」というコーナーで、これまで3,000人以上の会計初心者を教えてきた立場から、木田のとっておきの会計本 …

会計セミナー参考本第2回 國貞 克則著、決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法 (朝日新書 44)

企業の会計というとでてくるのが、 貸借対照表 損益計算書 キャッシュフロー計算書 の、いわゆる財務三表。 この間の関係が分からないんだよなー、というときにチェックしたいのがこちら。 國貞 克則著、決算書がスラスラわかる …

管理会計セミナー定番本第6回 竹内 謙礼、青木 寿幸著、会計天国

会計に興味がある人って、社内で出世しているような気がしますね。. というか、むしろ逆か…. 出世して、課長や部長など管理職のポストに就くと必要性が増してくるみたいです。「プレーヤー」ではなく「マネージャー」になると、全社 …

会計セミナー参考本第1回 友岡 賛著、歴史にふれる会計学

「会計って、なんでこんなに訳の分からないルールがあるんだろう?」 勉強を始めると思うかもしれません。 たしかに、減価償却や様々な種類の利益など、いろんな決めごとがあってややこしい… のには理由があるのです。 そう、中世イ …

会計セミナー参考本第11回 友岡 賛著、なぜ「会計」本が売れているのか?―「会計」本の正しい読み方

会計に関する本ってたくさん出てますよね。 「餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?」とか、「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」とか、タイトルだけでも知っている人は多いでしょう。 でも、どれを読んだらいいの?という疑問 …

聖書が分かれば英語が分かる

英語を教えていると時々、「マネーが分からないと英語が分からないように見える」という人がいます。 英文を読んで、「ぜんぜん分からないんですぅー、英語は苦手で…」って言ってるのは、実は書いてある中身が分からないだけって言う人 …

英語の原書を楽々読む秘密のテクニック

「英語を原書で読んでみたい」 真剣に勉強している人なら、一度は思いますよね。 で、Amazonで面白そうなのを買って読んでみると… 撃沈! やっぱ難しいんだなー、私にはムリなんだぁ と自信を無くしてしまった人に朗報。 実 …

金融や経済の参考図書

「世界経済のこと、ちゃんと学ばなきゃ」 思う人が多いようで、本屋さんでは経済関係の固い本が売れているそうです。 でも、読んでみたは良いけれど、分かったような分からないような… と思う人にピッタリなのがこちら。 斎藤 精一 …

TOEICやTOEFLの語彙対策

「そもそも、語彙力がないんだよなー」 というのは、TOEIC、TOEFLをはじめとした英語のテスト受験者に共通した悩みでしょう。 ここでたいていの人は、「TOIECで出題される英単語」なんて本を買ってきていそいそ勉強し出 …

決算書の見方定番本第1回 林 總著、餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?

たとえビジネスで活躍している人であっても、会社の数字となると別、と言うことは良くあります。  「会計って苦手なんだよなぁ」 と苦笑しつつ頭をかく人が意外と多かったりして? そんな方にお勧めなのが、 林總(はやし あつむ) …

会計セミナー参考本第5回 日本インベスター・リレーションズ協議会著、IR戦略の実際

「IR(アイアール)」って、最近よく聞きますよね。 新聞を開けば、六本木ヒルズなんかでやってるイベントをよく目にします。 でも、ホントの所、それってなんなの? という方にお薦めなのがこちら。 日本インベスター・リレーショ …

大家、いま20代女性はなぜ40代男性に惹かれるのか

ちょっとドキッとするタイトルながら、マジメに世代論を分析した本です。 大屋 洋子著、いま20代女性はなぜ40代男性に惹かれるのか 20代の女性、とくに後半になってくると「30の大台」を意識して、しかも、仕事でも壁にぶつか …

思え!経済学の神髄を!!

「経済学」って聞くと、小難しそうなイメージってあるじゃないですか? 「金利が」、「為替が」、「マネーサプライが」… って専門用語の嵐で、わけ分かんなくなっちゃう。「経済学を学ぶこと自体が不経済な行為だ」なんてジョークもあ …

日本人が陥りがちな英語のワナ

英語でつまづきやすいポイントって決まってるって知ってました? たとえば、”a”と”the”の使い分け。 日本人が英文を書くときにはあまり意識しないのですが、英語のネイティブ …

佐藤、大君の通貨―幕末「円ドル」戦争

アメリカのニュース、ちゃんと追っかけてます? 「アメリカがくしゃみをすると、日本が風邪を引く」なんて表現があるくらいで、日米両国は経済面で密接につながっています。 そうすると、たとえば米国が国内の事情で金利を下げざるを得 …

英語学習の切り札!

「この英単語、ニュアンスがちょっと…?」。英語を学んでいる人なら一度は思ったことがあるでしょう。 たとえば、株価などの「上昇」を表すキーワードは、それこそ数知れず。surge, go up, rally, etc. でも …

神田、お金と英語の非常識な関係(下)神田昌典の全情報ソース付き

「英語ができるとおカネが儲かる」 というノリで始まった本、上巻を読んだら次は下巻です。 神田 昌典著、お金と英語の非常識な関係(下)―神田昌典の全情報ソース付き 評価は ★★★☆☆ (立ち読みする価値あり)(評価の基準は …

神田、 お金と英語の非常識な関係(上)

「英語、しゃべれないんだよなぁ」 悩んでいる人は多いですよね。10年以上も!勉強したにもかかわらず。 そんな人にお勧めしたいのがこちら。 神田 昌典著、 お金と英語の非常識な関係(上) 評価は ★★★★★ (何度でも読む …

株本の評価基準

マネー・マネジメントに関する汎用的で基礎的な知識を得るために、このサイトではさまざまな本を紹介していきます。その際の、評価の基準は以下の通りです。 もちろん、書評である限り評価者の主観が入ることは否めません。が、むしろこ …

会計セミナー参考本第3回 渋井 真帆著、新版 あなたを変える「稼ぎ力」養成講座 決算書読みこなし編

「会社の数字って苦手。本を読んでも、イマイチ分かりにくいし」 と言う人にお勧めなのが、 渋井 真帆著、新版 あなたを変える「稼ぎ力」養成講座 決算書読みこなし編 評価は ★★★★★ (何度でも読む価値あり) 「初心者のた …

PAGETOP