━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┬─┬─┬─┬─┐┌──┐
│3│6│5│日│で││\/│☆   英語「を」学ぶな、英語「で」学べ
├─┼─┼─┼─┼─┼┴┬─┼─┐
│学│ぶ│ │金│融│英│語│ │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━━━━

マネーに特化して英語「で」学んで爆発的なスキルアップを狙いましょう!
  −・−・−・−・−・−・−・−・−・−

●本文
 This is because larger amounts are cheaper to administer
 per 1 yen borrowed than are smaller amounts.

●チェックポイント!
 ・larger amount 多額
 ・administer 管理する
 ・borrowed 借りた
 ・smaller amount 少額

●対訳
 これは、管理の手間を借入額1円当たりに直すと、多額の借り入れの
 方が少額よりも安くてすむからである

●英語「で」学ぶポイント
 借金する時など、多く借りた方が金利は小さくてすむ、という昨日の
 メルマガからの続き、その答が今日の本文です。

 ちょっと、難しいですね、ぶっちゃけ。

 そのココロは?と聞いてみれば、”○○er”という比較級が多いから。

 ”larger”、”cheaper”、”smaller”、ですからね。

 ここは、”er”を取ってシンプルに考えてみましょう。

 ”large amount is cheap to administer per 1 yen borrowed”
 「借入額1円あたりの管理の手間は、多額の借入金の方が安い」

 これなら多少は分かりやすいでしょ?

 銀行の立場に立ってみると、1万円の貸し出しだろうが、100万円の
 貸し出しだろうが、手間は同じ。伝票を起こして、お客様の審査を
 して、etc. etc.

 となると、100万円の貸し出しの方がありがたくって、なぜって、
 同じ手間なのに返ってくる利息の額としては大きいから。

 そしたら、その分おまけとして、多少は利率を下げてあげても良い
 かな、なんて思ったりして…

 で、結局、多額の借金の方が金利が下がるというのが成り立ちました。

 まずは今日のメルマガを理解して、ゆくゆくはこんなのも自分で
 説明できることを目指しましょう。

■□■このメールマガジンについて■□■────────────────
□配信中止・変更はこちら
 http://www.money-college.org/blog/campus/?page_id=931

□配信元
 マネー・カレッジ
───────────────────────────────────